2013.11.30.

司法書士【北支部日帰り旅行】

今日は大阪司法書士会北支部の日帰りバスツアーに参加しました

佐川美術館へ行ったり、近江八幡で近江牛を食べ、水郷巡りをしました。

少し寒かったですが、天気も良かったので気持ちよかったです



司法書士同士って、同業他社でありながらも、とても仲が良いんです

これからも横のつながりを大切にしたいです


 <みさき司法書士事務所>

2013.11.24.

その他【和僑世界大会in Thailandへ参加しました。】

更新が久しぶりになってしまいました

先週の木曜日の夜から3日間タイへ行っておりました関係で、
仕事の手が止まってしまい、関係者の方に大変ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。

さて、タイへ何をしに行っていたかと言いますと、
「和僑」と呼ばれる海外ビジネスを行う日本人社長や士業の集まる団体が世界各国にあり、
その世界大会が今年はタイで行われるというので、
知人の弁護士、税理士、行政書士と一緒に参加してまいりました。

2日間にわたる世界大会でしたが、基調講演、分科会、懇親会、物産展など、
全て参加するとあっという間の2日間でした。

大前研一先生の基調講演では華僑や印僑と日本人の特性の違いについても大変詳しくお話をいただきましたが、
日本人はまだまだグローバル化に弱い民族なんだなぁと実感をしました。



他にも分科会で、海外で事業をされている方の体験談や仕事に対する姿勢などをお伺いでき、
すごいなぁと思う反面、このすごい人たちと自分との違いってなんなんだろう…とか、
いろいろと考えてしまいました。

夜の懇親パーティーでは500名を超えるたくさんの社長さんや士業さんと交流させていただき、とても刺激になりました。
世界中に知り合いができて、なおかつ、協力関係になれるというのはとても心強いし、
何より世界が広がって楽しいですよね!

和僑世界大会に参加した他にも、
タイ国立銀行の中を見学させていただいたり、空いた時間にワット・ポー寺院を見学したり、
観光も少しすることができて、楽しかったです。

そして今回のタイ出張で一番に感じたことは、自分の語学力がとても低いことです。
自分の思っていることが相手に伝わらないことほど、もどかしいことはありません。
伝えたいのに、言葉が出てこなくて、とても悔しい思いをしました。

本当に今回は学ぶことが多かったです。
来年は香港で開催されるとのことですので、また来年も参加したいです。

 <みさき司法書士事務所>

2013.11.19.

司法書士【新人歓迎ランチ会】

今日は兵庫県で受験した方の合格証書授与式が三宮の神戸地方法務局でありましたので、
兵庫県青年司法書士会が主催で新人歓迎ランチ会を開催しました。

参加者は70名ほどです。

今年の新人さんを囲みながら、近くのカフェでカレーを食べました

毎年このイベントには参加しておりますが、
毎年、新人さんと間違って新人さんに声を掛けてもらえます(笑)

でも今年は間違えられなかったので、
雰囲気が少しは先輩らしく見えたのでしょうか。

実はそれが一番嬉しかったです

いつも文字ばかりのブログなので、今日は絶対写真を撮ろうと思っておりましたが、
写真を撮るのを忘れてしまいました。

残念

<みさき司法書士事務所>

2013.11.14.

成年後見【市民向け説明会を開催します。】

少し先になりますが、リーガルサポート大阪支部北大阪ブロックでは、
市民向けの研修会を開催します



日時:平成26年2月15日(土)午後2時~4時
場所:門真市民文化会館 ルミエールホール(京阪電車の古川橋駅より徒歩5分)
内容:1.「成年後見申立の仕方」と「成年後見人の仕事」について
2.相続、遺言について
講師:成年後見センター・リーガルサポート大阪支部北大阪ブロック会員の司法書士
費用:無料
定員:先着50名(平成26年1月14日より受付開始)



1部の後半部分、「成年後見人の仕事について」は、私が講師を担当させていただきます
研修の申込書については、もう少し先に、このブログにて掲載したいと考えています。

もし、成年後見申立を検討されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ参加をご検討下さい。

 <みさき司法書士事務所>

2013.11.13.

その他【有恒会京滋支部の幹事会でした。】

昨夜は四条烏丸で有恒会京滋支部の幹事会に参加してきました

有恒会とは大阪市立大学のOBOG会です。
私はそのうちの京滋支部の幹事をさせていただいておりまして、
例会の企画運営をさせていただいています。

毎回、若手会員になかなか参加してもらえないということで、
今年度は若手会員向けに気軽に参加できる新年会を開催してみようという流れになりました。

人が集まらなかったらどうしよう…とか、
企画が面白くなかったらどうしよう…とか、いろんな不安はありますが、
任された以上は楽しいパーティーを開催できるように、
いろいろと考えて準備したいと思います。

 <みさき司法書士事務所>

ご予約はお電話・フォームから 06-6940-4815

カレンダー

«12月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

ブログ内検索

モバイル・スマートフォン対応

ページの先頭へ